遅れたけど禁止改定について
2015年9月30日 TCG全般チャリス制限イヤッフウウウウウウウウウウウウウ!
ああいうP9の三分の二を否定するようなクソカードは居なくていいですわ。
こちとらP9使いたくてヴィンテやってんだ。
日本だとストーム系の瞬殺が息してないので、少しばかり復権できるくらいに制限カード見直してもらえると嬉しいですね。
Dig?ああ、ヴィンテでは制限だけど使えるから、レガシーで使えなくなった人はP9買ってヴィンテ来るといいよ。
ああいうP9の三分の二を否定するようなクソカードは居なくていいですわ。
こちとらP9使いたくてヴィンテやってんだ。
日本だとストーム系の瞬殺が息してないので、少しばかり復権できるくらいに制限カード見直してもらえると嬉しいですね。
Dig?ああ、ヴィンテでは制限だけど使えるから、レガシーで使えなくなった人はP9買ってヴィンテ来るといいよ。
最近更新してないからメモだけ残そう。
ヴィンテ:トリコテゼ
メイン
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Tundra》
4 《Volcanic Island》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1 《島/Island》
3 《Force of Will》
2 《Mana Drain》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
1 《商人の巻物/Merchant Scroll》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Time Walk》
1 《Ancestral Recall》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
2 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《燃え立つ願い/Burning Wish》
1 《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《解体の一撃/Dismantling Blow》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
1 《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
1 《Time Vault》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《Mana Crypt》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
サイドボード
1 《Force of Will》
3 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《Timetwister》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《天秤/Balance》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《修繕/Tinker》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
デメリット
・黒を用いないため最強チューター2種とヨグモが使えない。そのためコンボ完成スピードがすごく遅くなった。
・安定性のためダッコロ抜いたのでお手軽勝利ルートが無い。
・メインのスロット確保量を水増しするために赤願いを採用したため、強力なソーサリー挙動が2マナ重い。加えてサイドのスロットを圧迫している。
メリット
・このデッキ結構面白い。
正直なところ、ボルトキー要素抜いてオジュタイで4回殴って勝つデッキにしても構わないんだけどな。
ヴィンテ:トリコテゼ
メイン
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Tundra》
4 《Volcanic Island》
1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1 《島/Island》
3 《Force of Will》
2 《Mana Drain》
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
1 《商人の巻物/Merchant Scroll》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《Time Walk》
1 《Ancestral Recall》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
2 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《燃え立つ願い/Burning Wish》
1 《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《解体の一撃/Dismantling Blow》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
1 《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
1 《Time Vault》
1 《通電式キー/Voltaic Key》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《Black Lotus》
1 《Mox Sapphire》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Ruby》
1 《Mox Emerald》
1 《Mox Pearl》
1 《Mana Crypt》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
サイドボード
1 《Force of Will》
3 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
1 《Timetwister》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《天秤/Balance》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《修繕/Tinker》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
デメリット
・黒を用いないため最強チューター2種とヨグモが使えない。そのためコンボ完成スピードがすごく遅くなった。
・安定性のためダッコロ抜いたのでお手軽勝利ルートが無い。
・メインのスロット確保量を水増しするために赤願いを採用したため、強力なソーサリー挙動が2マナ重い。加えてサイドのスロットを圧迫している。
メリット
・このデッキ結構面白い。
正直なところ、ボルトキー要素抜いてオジュタイで4回殴って勝つデッキにしても構わないんだけどな。
たまにはさっぴーれさんの真似で今飲んでるお酒紹介。
スコッチ アードベッグ アルコール分は46度
独特な香りとクセのある口当たりがたまらないウィスキーです。
正直、正露丸の臭いがするので初飲みで美味いと思う人は少ないかもしれませんが、飲みなれてしまうとクセのある口当たりの中に潜むなんともいえない甘さがやみつきになる酒です。
ショットバーなら大体置いてるくらいメジャーなスコッチのようです。
バキで死刑囚のドイルが烈海皇に「故郷の酒だ」って奢ってる酒です。
購入した酒屋ではかなり安く売ってて、700mlで4700円くらいでした。
うまいです(´ω`
洋酒好きにはお勧め。
スコッチ アードベッグ アルコール分は46度
独特な香りとクセのある口当たりがたまらないウィスキーです。
正直、正露丸の臭いがするので初飲みで美味いと思う人は少ないかもしれませんが、飲みなれてしまうとクセのある口当たりの中に潜むなんともいえない甘さがやみつきになる酒です。
ショットバーなら大体置いてるくらいメジャーなスコッチのようです。
バキで死刑囚のドイルが烈海皇に「故郷の酒だ」って奢ってる酒です。
購入した酒屋ではかなり安く売ってて、700mlで4700円くらいでした。
うまいです(´ω`
洋酒好きにはお勧め。
店長「静岡いこうぜ」
俺「何しに?」
店長「飲みに」
俺「いいよ」
このやりとりから静岡旅行が決まった。
ほんとうに、マジに、冗談抜きで、飲みに行くために静岡に行った。
店は店長が以前GP静岡行った時に見つけたおでん屋。8人くらいしか座れないこじんまりとしたとこだ。そこのママを店長が気に入ったらしい。
メンバーは5人。とりあえず「俺らはおそらくキチガイか何かだ」というポジションを確認してから出発。ゆうても夢屋のメンバーなんでね、新幹線内の会話の内容とかMTGとボドゲと格ゲーしかなかった。静岡はさすがに新幹線だと近いのですぐ着く。
静岡の駅前は想像よりも栄えていて、わりかし何でもある感じだった。
とりあえず目的地のおでん屋「ぽこ」に行く。一度しか行ってない店なのに店長は顔を覚えられていたようで「どうしたの?またカードの大会?」って訊かれてた。「いや、ここに来るために来た」って言ったらママは感激してた。さすが大人だ。「こいつら頭おかしいんじゃないのか?」という疑問はおくびにも出さなかった。
ママは結構積極的に話を振ってくれて、リアクションもよくて楽しい人だった。気に入るのも分かる。しかしママの「お兄さんら、結婚してる人いるの?」という、おおよそのマジックプレーヤーにとって地雷に近い台詞には、我々キチガイは閉口するしかなかった。
ママが女子会に行くとのことで、11時においとました。ゆうに5時間は居座っていた。店の料理の殆どを食いつくしたため、他のお客さんに多大な迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。なんせ常連さんからの電話にママが「今日は若い子らが料理全部食べちゃったから来ても無いよ!」とか言ってたからね。申し訳なかった。
そして我々チーム無計画は当然この日の宿とか予約どころか調べてすら居ないので、ホテルを探す旅に出た。これがあれほどの長旅になろうとはこの時点では知る由も無かった。
一件目のホテルは「以前泊まったことがある」とメンバー最年長のダメなおじさんが言ってたホテルに向かった。「やすらぎの宿」とか枕詞が書いてあるホテルだったのだが、受付は誰も居らず、従業員がやすらいでいたため、「まぁ他のホテル行ってみるか」と華麗にスルー。次のホテルでは「ダブルなら一部屋空いています」と言われ、踵を返す。次のホテルでは「完全なる満室」と宣言された。マジックのカード名みたいだな。
その後何件もホテルをめぐるも全て「満室です」と返される。受付に行くやつの人相が悪いせいで入れてもらえないだとか、静岡の住人は全員ホテル暮らしだとか、放送できない悪口とかを言いながら夜中の町をホテル目指して練り歩いた。途中から「カウンターされるのが楽しくなってきた」とか言い出す。カウンター(受付)でカウンター(お断り)されるのか、と思ったが口に出す気にはならなかった。この面子の煽り性能が高いからだ。
トータルで15件くらい回って全てのホテルに入れないことが分かり、受付の人に事情を聞いたところ、なんか全国の中学サッカー大会があるらしく、40校ほど参加してるとのこと。1校補欠込みで30人くらい来てたとしたら1200人はホテルに泊まっている計算になる。そら泊まれんわ。
仕方なく漫画喫茶を探し、値段が安めの怪しいところを見つけて滑り込む。ぽこを出てからゆうに2時間が経過していた。正直、一生分のホテルのフロントに行ったと思う。
翌日。8時に寝辛いリクライニングで起床。嘘喰い読んでたせいで2時間くらいしか寝ていない。漫画喫茶に泊まるのは危険であることを再認識した。
クソ眠い中茶漬けを朝飯に喰い、駿府城跡に向かう。庭園でダメなおじさんの音声ガイドを聞きながらお茶所で抹茶と和菓子を食べる。のんびりした感じですごくよかった。
駿府城の櫓を見学したりしてから、二駅隣の用宗駅へ移動し、二つ目の目的であった干物屋へ向かう。海沿いで営業しているそこは、こじんまりとした店構えながらも商品の質は非常に良かった。頼んで炙ってもらった鮭と金目鯛の干物の美味さたるや尋常ではなく、数ヶ月ぶりにほんとに美味い魚を食べたと感じた。思わず金目を二切れ買う。そしてさっき食った。うまい(´ω`)
あとはまぁ何事もなく新幹線乗って帰った。
中々楽しい旅行でした。今度はホテルを予約しておこう。
一番話題に上ったカードは間違いなく「すき込み」
俺「何しに?」
店長「飲みに」
俺「いいよ」
このやりとりから静岡旅行が決まった。
ほんとうに、マジに、冗談抜きで、飲みに行くために静岡に行った。
店は店長が以前GP静岡行った時に見つけたおでん屋。8人くらいしか座れないこじんまりとしたとこだ。そこのママを店長が気に入ったらしい。
メンバーは5人。とりあえず「俺らはおそらくキチガイか何かだ」というポジションを確認してから出発。ゆうても夢屋のメンバーなんでね、新幹線内の会話の内容とかMTGとボドゲと格ゲーしかなかった。静岡はさすがに新幹線だと近いのですぐ着く。
静岡の駅前は想像よりも栄えていて、わりかし何でもある感じだった。
とりあえず目的地のおでん屋「ぽこ」に行く。一度しか行ってない店なのに店長は顔を覚えられていたようで「どうしたの?またカードの大会?」って訊かれてた。「いや、ここに来るために来た」って言ったらママは感激してた。さすが大人だ。「こいつら頭おかしいんじゃないのか?」という疑問はおくびにも出さなかった。
ママは結構積極的に話を振ってくれて、リアクションもよくて楽しい人だった。気に入るのも分かる。しかしママの「お兄さんら、結婚してる人いるの?」という、おおよそのマジックプレーヤーにとって地雷に近い台詞には、我々キチガイは閉口するしかなかった。
ママが女子会に行くとのことで、11時においとました。ゆうに5時間は居座っていた。店の料理の殆どを食いつくしたため、他のお客さんに多大な迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。なんせ常連さんからの電話にママが「今日は若い子らが料理全部食べちゃったから来ても無いよ!」とか言ってたからね。申し訳なかった。
そして我々チーム無計画は当然この日の宿とか予約どころか調べてすら居ないので、ホテルを探す旅に出た。これがあれほどの長旅になろうとはこの時点では知る由も無かった。
一件目のホテルは「以前泊まったことがある」とメンバー最年長のダメなおじさんが言ってたホテルに向かった。「やすらぎの宿」とか枕詞が書いてあるホテルだったのだが、受付は誰も居らず、従業員がやすらいでいたため、「まぁ他のホテル行ってみるか」と華麗にスルー。次のホテルでは「ダブルなら一部屋空いています」と言われ、踵を返す。次のホテルでは「完全なる満室」と宣言された。マジックのカード名みたいだな。
その後何件もホテルをめぐるも全て「満室です」と返される。受付に行くやつの人相が悪いせいで入れてもらえないだとか、静岡の住人は全員ホテル暮らしだとか、放送できない悪口とかを言いながら夜中の町をホテル目指して練り歩いた。途中から「カウンターされるのが楽しくなってきた」とか言い出す。カウンター(受付)でカウンター(お断り)されるのか、と思ったが口に出す気にはならなかった。この面子の煽り性能が高いからだ。
トータルで15件くらい回って全てのホテルに入れないことが分かり、受付の人に事情を聞いたところ、なんか全国の中学サッカー大会があるらしく、40校ほど参加してるとのこと。1校補欠込みで30人くらい来てたとしたら1200人はホテルに泊まっている計算になる。そら泊まれんわ。
仕方なく漫画喫茶を探し、値段が安めの怪しいところを見つけて滑り込む。ぽこを出てからゆうに2時間が経過していた。正直、一生分のホテルのフロントに行ったと思う。
翌日。8時に寝辛いリクライニングで起床。嘘喰い読んでたせいで2時間くらいしか寝ていない。漫画喫茶に泊まるのは危険であることを再認識した。
クソ眠い中茶漬けを朝飯に喰い、駿府城跡に向かう。庭園でダメなおじさんの音声ガイドを聞きながらお茶所で抹茶と和菓子を食べる。のんびりした感じですごくよかった。
駿府城の櫓を見学したりしてから、二駅隣の用宗駅へ移動し、二つ目の目的であった干物屋へ向かう。海沿いで営業しているそこは、こじんまりとした店構えながらも商品の質は非常に良かった。頼んで炙ってもらった鮭と金目鯛の干物の美味さたるや尋常ではなく、数ヶ月ぶりにほんとに美味い魚を食べたと感じた。思わず金目を二切れ買う。そしてさっき食った。うまい(´ω`)
あとはまぁ何事もなく新幹線乗って帰った。
中々楽しい旅行でした。今度はホテルを予約しておこう。
一番話題に上ったカードは間違いなく「すき込み」
やべぇ放置しすぎた。
2015年3月15日 TCG全般最近どうでもいいことは全部ツイッターに書いてるせいで放置しすぎたわ。
ガンダムWの感想が最後とか自分でもびびった。
とりあえず生きてます。
ガンダムWの感想が最後とか自分でもびびった。
とりあえず生きてます。
今まで一度もガンダムシリーズをアニメで見たことなかったのだが
2015年2月4日 TCG全般 コメント (4)今回初めてVガンダムを全話見た。
なんていうかつっこみどころの多い作品だった。
テーマは戦争に巻き込まれる子供の成長で、いいテーマだし、そこに主軸を置いている様子は良く伝わってきたのだが。
まぁとにかくつっこみどころが多い。なんかバイクというかタイヤにこだわるし、戦闘時の台詞が皆おかしいし。「宇宙でタイヤを使うなっ!」はクソ吹いたわ。
一番のつっこみどころはカテジナさんだけど。激流に身を任せどうかしている。
致命的な点として、かわいい女の子が居ない。
「ガンダムのヒロインでギャルゲーを作る」とかいうスレでシャクティを攻略するのはきついとかカテジナさんは攻略中にこちらが殺されるとか書いてあって、調べたらVガンダムのキャラだったのがわざわざ今頃Vガンダムを見たきっかけだ。
正直シャクティは見た目的にかわいいなぁと思っていたら、序盤はネガティブまっしぐらだし、中盤は無茶しすぎてリガミリティアの面々に迷惑だし、後半は何か急に電波系だしで完全に引いてしまった。前半の消極性から後半の積極性への移り変わりは段階的で成長を描いていたんだろうけど、ちょっと周囲に迷惑かけすぎだよ。
カテジナさんは激流に身を任せどうかしている。
一番かわいかったのは序盤のファラ・グリフォン。後半の狂いっぷりはやばかったけど。
調べたら賛否分かれる作品だったようで。
けっこう楽しめたけど、もう一周するかといわれると辛い。
見るのも体力使う作品だった。
なんていうかつっこみどころの多い作品だった。
テーマは戦争に巻き込まれる子供の成長で、いいテーマだし、そこに主軸を置いている様子は良く伝わってきたのだが。
まぁとにかくつっこみどころが多い。なんかバイクというかタイヤにこだわるし、戦闘時の台詞が皆おかしいし。「宇宙でタイヤを使うなっ!」はクソ吹いたわ。
一番のつっこみどころはカテジナさんだけど。激流に身を任せどうかしている。
致命的な点として、かわいい女の子が居ない。
「ガンダムのヒロインでギャルゲーを作る」とかいうスレでシャクティを攻略するのはきついとかカテジナさんは攻略中にこちらが殺されるとか書いてあって、調べたらVガンダムのキャラだったのがわざわざ今頃Vガンダムを見たきっかけだ。
正直シャクティは見た目的にかわいいなぁと思っていたら、序盤はネガティブまっしぐらだし、中盤は無茶しすぎてリガミリティアの面々に迷惑だし、後半は何か急に電波系だしで完全に引いてしまった。前半の消極性から後半の積極性への移り変わりは段階的で成長を描いていたんだろうけど、ちょっと周囲に迷惑かけすぎだよ。
カテジナさんは激流に身を任せどうかしている。
一番かわいかったのは序盤のファラ・グリフォン。後半の狂いっぷりはやばかったけど。
調べたら賛否分かれる作品だったようで。
けっこう楽しめたけど、もう一周するかといわれると辛い。
見るのも体力使う作品だった。
宝船禁止いやっふううううう
2015年1月20日 TCG全般とは言ったものの、モダンはともかくとしてレガシーは他の強力カード解禁でどうにかならんかったのだろうか。
あと、モダンの殻が多数のビートダウンに対する圧力を理由に禁止するくらいなら、レガシーでも純ビートダウンに可能性をやれよ。Zooとかもう久しく見てないぞ。
ゴージャーの理由は納得。まぁグリセル釣った方が強いわな、そりゃ。
とはいえ、おおむね賛成の改定です。
結局宝船一回も使わずに居なくなったなぁ。
あとはヴィンテのけちがどうなるかかな…
あと、モダンの殻が多数のビートダウンに対する圧力を理由に禁止するくらいなら、レガシーでも純ビートダウンに可能性をやれよ。Zooとかもう久しく見てないぞ。
ゴージャーの理由は納得。まぁグリセル釣った方が強いわな、そりゃ。
とはいえ、おおむね賛成の改定です。
結局宝船一回も使わずに居なくなったなぁ。
あとはヴィンテのけちがどうなるかかな…
mtg詳しい人に質問
2015年1月2日 TCG全般 コメント (2)クルフィックスの狩猟者とかでライブラリトップ公開してるとき、例えば渦巻く知識プレイすると、3枚全部引いた中身見せた上でそのときのライブラリトップも公開してから、手札から2枚戻すじゃないですか。これ、師範の占い独楽でライブラリトップを見た場合も公開するんですかね?複数のライブラリトップを見て操作する系は、カードが領域を移動していないから能力解決前のトップ以外見せる必要は無いと思うんですけども。
詳しい人教えてください。
詳しい人教えてください。
ここには書いてなかったんだけど
2014年12月29日 TCG全般 コメント (2)グラブルやってます。
職場の身内オンリー団でやってるのでだれぞに出くわすようなことはないですが。
団イベ勝てなくてつらい。
身内が既婚者ばかりで廃プレイしろとか課金しろとか言えない。
のんびりやります。
職場の身内オンリー団でやってるのでだれぞに出くわすようなことはないですが。
団イベ勝てなくてつらい。
身内が既婚者ばかりで廃プレイしろとか課金しろとか言えない。
のんびりやります。
してきました。夢屋で。
モダンとヴィンテージで遊んでました。
ヴィンテはやっぱ楽しいなぁと思った一日でした。
これで今年はマジックやりおさめです。
この後は予定が空いてなくて出来そうにないです。
グランプリ静岡も不参加なのでしばらくはウル4に精を出そうかと思います。
モバマスは森久保が上位のイベントが来たら本気出します。
モダンとヴィンテージで遊んでました。
ヴィンテはやっぱ楽しいなぁと思った一日でした。
これで今年はマジックやりおさめです。
この後は予定が空いてなくて出来そうにないです。
グランプリ静岡も不参加なのでしばらくはウル4に精を出そうかと思います。
モバマスは森久保が上位のイベントが来たら本気出します。
仕事>>ウル4>>ボドゲ>>MTG
なんか仕事の比重が結構増えた。
個人的には仕事もゲームの一環みたいなもんだから楽しいことは楽しいんだけど。
もうちょっとMTGやりたいなぁ。
せめてボドゲと同列くらいには…
でも週末一人でごろごろするのも割りと楽しいんだよなぁ。
とりあえずウル4練習しよう。
なんか仕事の比重が結構増えた。
個人的には仕事もゲームの一環みたいなもんだから楽しいことは楽しいんだけど。
もうちょっとMTGやりたいなぁ。
せめてボドゲと同列くらいには…
でも週末一人でごろごろするのも割りと楽しいんだよなぁ。
とりあえずウル4練習しよう。